$ 0 0 霧島、御鉢は急勾配に火山灰がつもりに積もって、すべるのなんの(;^ω^)少しだけ露出した岩を足がかりにして、ちまちま高度を稼ぎます。登っていると、3分の2ほどきたところから硫黄のにおいがほのかに。火山にきたな~という感じです。その御鉢を登りきると、この山に隠されて見えなかった高千穂峰がついに姿を現します!また、火口では、ミヤマキリシマがちょうど咲き始めて、うすいピンクのかわいい花で火口縁、火口内部を彩っていました(*´∀`*)まさに自生したミヤマキリシマ。この間の噴火にも負けず、力強く花を咲かせています。もう、さっきまでだらだら流れていた汗も引いてきました。ここからは時計回りに御鉢の火口縁を周り、高千穂峰を目指します。まずは高千穂峰中腹へ!